top of page

デイサービス サービス内容
地域密着型通所介護(デイサービス)とは、年を重ねても、病気や持病があっても、なるべく住み慣れた自宅で過ごしていけるよう、通いを通して生活リズムを作り、元気で過ごせるよう活動する場所です。

送迎サービス
デイサービスの行き帰りは車で送迎をします。車いすも対応可能です。送り出しや迎え入れが難しい場合もご相談ください。

余暇活動
利用者さんのやりたいことにマイペースに、それぞれ取り組まれています。これと決まった全員で行うようなものはありません。

入浴
個浴で一人ずつ入ります。同性介助が基本です。入浴動作に不安がある場合も理学療法士が動作を確認するので、介護度の重い方も安心してお入りいただけます。

個別機能訓練
理学療法士による個別訓練です。機能訓練、「歩行」や「起立」「階段」などの動作練習、生活内での困りごとを解決する生活相談など、あらゆる課題にリハビリ視点をもって関わります。
![20181024_063239506_iOS[2] (2).jpg](https://static.wixstatic.com/media/365cd9_124590e8cb3340169f99b6135f0b8b80~mv2.jpg/v1/crop/x_141,y_0,w_468,h_562/fill/w_184,h_199,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/20181024_063239506_iOS%5B2%5D%20(2).jpg)
食事
利用者さん、スタッフみんなで昼食を楽しみます。調理スタッフが朝から作るので、できたてをおいしく。嚥下や咀嚼に配慮した工夫も出来ます。(きざみ食、おかゆ、とろみなど)

集団体操、口腔体操
昼食前にはみんなで軽く全身の体操や口腔の体操を行い、食事の際の誤嚥を予防します。
理学療法士 中島より

当デイサービスには様々な身体状況の方がいらっしゃいます。
リハビリでは、その方に合った機能訓練や、取り組める活動、生活動作への関わりを重点的に行っています。活動的な毎日を送り、認知症や体力の低下を予防するお手伝いが出来ればと思っています。
bottom of page